コロナワールド
ご利用履歴の確認
会員情報確認
totta!とは?
営業時間・料金
シャトルバス
団体予約プラン
SNS
お問い合わせ
企業のお客様
正社員
スタッフ
(アルバイト)
HOME
>
シネマ
> 作品詳細
シネマ
コロナシネマワールド
ビクター/ビクトリア【テアトル・クラシックス Act.1】
第55回 アカデミー賞(1983年)
歌曲・編曲賞 受賞 主演女優賞/助演男優賞/助演女優賞/脚色賞/衣裳デザイン賞 ノミネート
■鑑賞料金:1200円均一
*各種ご招待券・割引券・松竹株主カード等はご利用
いただけません。
監督
ブレイク・エドワーズ
出演
ジュリー・アンドリュース ジェームズ・ガーナー ロバート・プレストン レスリー・アン・ウォーレン
上映予定
【上映期間】
2022年6月24日(金)〜2022年6月30日(木)
公式ホームページ
https://www.theatres-classics.com/
1930年代のパリ。失業して無一文となったソプラノ歌手ビクトリア(ジュリー・アンドリュース)は、窮地を助けてくれたナイトクラブ芸人トディ(ロバート・プレストン)の案じた一計で、女装の男性歌手として売り出す事に。「女装する美しい男性歌手」として一夜にして人気を得る。しかし、やっかみ怪しむ者、女だと思い彼(実は彼女)に惚れてしまうシカゴのギャング、それを妬む情婦ノーマ(レスリー・アン・ウォーレン)らが入り乱れての錯綜喜劇に発展していく。
劇中のショーとして魅せる「ル・ジャズ・ホット」、ロバートと小粋にステップを踏む「君と僕」、しみじみと心情を歌う「クレイジー・ワールド」をはじめ、ジュリーが粋な男装や女装(?)で華麗に歌い踊る。この他にも、レスリーの持ち歌「シカゴ・イリノイ」や、劇中半ばでジュリーが(後には別ヴァージョンで)観る者を釘付けにする「セビリアの毒婦」などの魅力的な歌曲は、H・マンシーニ作曲/L・ブリッカス作詞。
戦前ドイツの映画会社ウーファのコメディを、ブレイク・エドワーズが妻アンドリュースにぴったりな題材と考え、脚色・監督。ロバート・プレストン、ジェームズ・ガーナー、レスリー・アン・ウォーレンといった芸達者たちが脇を固めた。当時のパリを再現したセットや衣装も見どころのひとつ。
※本作では一部のせりふ(字幕)に配慮すべき表現・用語が含まれていますが、当時の時代背景や制作者の意図を尊重しそのまま上映いたします。
上映劇場
※上映館名をクリックすると、上映時間が見られます
PAGE TOP
シネマのある店舗
小田原
小牧
中川
安城
豊川
大垣
福井
金沢
福山
小倉
公開中の作品一覧
近日公開作品一覧
前売券情報
シネマフードメニュー
シネマワールドチケット新登場
最高の2時間を贈ろう「映画観賞ギフトカード」好評販売中♪
映画を観たあとの、とってもお得なサービス『チケ割』
3Dを超えた 体感型アトラクションシアター 4DX フォーディーエックス
ライブビューイング 作品ラインナップ!!
映画を6回観たら1回無料 お得な映画のポイントカード「コロナッチョカード」
お得なWEB座席予約システム『totta!(トッタ)』
ムビチケカードご利用について
キッズプラン 〜子ども会や各種子ども団体様向けに〜
東北
仙台
関東
小田原
中部・北陸
小牧
江南
春日井
中川
半田
豊田
安城
豊川
大垣
沼津
福井
金沢
中国・九州
福山
小倉
劇中のショーとして魅せる「ル・ジャズ・ホット」、ロバートと小粋にステップを踏む「君と僕」、しみじみと心情を歌う「クレイジー・ワールド」をはじめ、ジュリーが粋な男装や女装(?)で華麗に歌い踊る。この他にも、レスリーの持ち歌「シカゴ・イリノイ」や、劇中半ばでジュリーが(後には別ヴァージョンで)観る者を釘付けにする「セビリアの毒婦」などの魅力的な歌曲は、H・マンシーニ作曲/L・ブリッカス作詞。
戦前ドイツの映画会社ウーファのコメディを、ブレイク・エドワーズが妻アンドリュースにぴったりな題材と考え、脚色・監督。ロバート・プレストン、ジェームズ・ガーナー、レスリー・アン・ウォーレンといった芸達者たちが脇を固めた。当時のパリを再現したセットや衣装も見どころのひとつ。
※本作では一部のせりふ(字幕)に配慮すべき表現・用語が含まれていますが、当時の時代背景や制作者の意図を尊重しそのまま上映いたします。